重要なお知らせ
-
- 開催中
- 2025.3.1 [土] - 2025.5.11 [日]
境野一之 はがき絵展(収蔵品)
境野一之は1900年(明治33年)に福岡県で生まれました。満州での生活を経て妻の郷里である熊本へ移り済んだ境野は、教鞭をとりながら第二次海老原美術研究所の所長を務めるなど後進の育成にも努めました。シュールレアリズムに傾倒し、アカデミズムからの脱却を目指すなど、独特の宇宙観と造形感覚により、多くの抽象絵画を残した境野ですが、旅先では目にとまった風景を気軽にスケッチするなど、気負いのない自由な時間を好む素朴な一面も持ち合わせていました。
本展では旅先で撮影した写真や記憶をもとに描き上げ、実際に知人に宛てたはがき絵をご紹介します。
主催:つなぎ美術館(津奈木町)- 3F 展示室
- 展覧会
- 無料
-
- 開催予定
- 2025.5.24 [土] - 2025.7.21 [月]
コレクション展 坂本寧 海からの問い
坂本善三や海老原喜之助に学んだ坂本寧が魚をモチーフに制作した版画とペン画を展示します。
- 3F 展示室
- 展覧会
- 無料
-
- 開催予定
- 2025.5.31 [土] - 2025.8.24 [日]
コレクション展 熊本の戦後美術
収蔵品の中から、坂本善三、千賀友子、境野一之など戦後の熊本で活躍した画家の作品を展示します。
- 1F 展示室
- 展覧会
- 有料
-
- 開催予定
- 2025.7.26 [土] - 2025.8.24 [日]
U-39 KUMAMOTO 山下奏子 私的風景の解体:拡張
熊本ゆかりの若手作家の作品を紹介する「U-39KUMAMOTO」。山下奏子の新作を展示します。
- 3F 展示室
- 展覧会
- 無料
-
- 開催予定
- 2025.9.6 [土] - 2025.11.24 [月]
田辺恭一 あの頃の風景
変わりゆく熊本の昭和の町並みを描いた田辺恭一の油彩画を展示します。
- 1F 展示室
- 展覧会
- 有料
お知らせ・ブログ
-
展覧会はつの・あそびの森こども園 成長展
-
展覧会生の芸術 アール・ブリュット展覧会Vol.10 津奈木セレクション
-
展覧会アーティスト・イン・レジデンスつなぎ2024成果展
ホワン・ピンリン さざめく波と木漏れ日:思いがとどまる場所 -
展覧会・プロジェクト小田原のどかつなぎプロジェクト2024成果展
小田原のどか 近代を彫刻/超克する—津奈木・水俣編 -
展覧会つなぎ美術館コレクション展
ユージン・スミスとアイリーン・スミスが見たMINAMATA -
展覧会つなぎ美術館コレクション展
熊本の戦後美術’24 -
展覧会U-39KUMAMOTO
森田具海 ここで眺める、水俣 -
展覧会青柳綾 gaju 二人展 私たちの物語 会えてよかった
