館の概要等

美術館概要

熊本県水俣・芦北地域における文化芸術活動の拠点として2001年4月に開館した津奈木町立の美術館です。第二次海老原美術研究所の所長を務めた画家の境野一之をはじめとする熊本県ゆかりの作家による作品やタイ山岳民族の衣装など約450点を収蔵しています。展覧会のほか、現代美術による住民参画型のアートプロジェクトを実施するなど、アートを通じた地域内外の交流にも力を注いでいます。

基本理念

水俣病からの地域再生と魅力ある文化的空間の創造を目的に1984年に始まった「緑と彫刻のある町づくり」の理念を継承し、美術を中心とした領域横断的な文化芸術活動により人的・文化的交流の促進と地域資源の再評価をおこない、あらゆる人々に多面的・多角的な思考を促すことで、ともにより良い未来を拓く機会を生み出す美術館を目指します。

沿革

1984年4月
水俣病により疲弊した地域の活性化を図るため町全体美術館構想を策定
1984年5月
彫刻《若い女》(岩野勇三作)を購入し庁舎内に設置
1984年9月
美術品取得基金を設置
1990年5月
美術品取得選考委員会を設置
1991年4月
境野一之の遺族から作品の一括寄贈を受ける
1998年2月
緑と彫刻のある町づくり推進計画策定委員会を設置
1998年8月
津奈木町美術館建設プロジェクト委員会を設置
1999年11月
着工
2000年12月
竣工
2001年4月
開館

施設概要

施設名称
つなぎ美術館
所在地
熊本県葦北郡津奈木町岩城494
敷地面積
2008.53㎡
建築面積
691.71㎡
延床面積
819.72㎡
設計
株式会社NTTファシリティーズ
施工
株式会社植村組、第一設備工業株式会社、株式会社新星電気