展覧会等
- 1F・3F 展示室
- 有料
アーティスト・イン・レジデンスつなぎの軌跡 2014-2019 つなぎだョ!全員集合
- 過去の展覧会・プロジェクト
- 2020.12.5 [土] 2021.2.14 [日]
- この記事をシェアする
「アーティスト・イン・レジデンスつなぎ」は、2014年から2019年にかけて毎年1人の画家を招いて実施した滞在制作プログラムです。6人の画家は津奈木町の空き家に約4ヶ月間滞在し、地域と交流しながらつなぎ美術館での個展開催を目指して制作に臨みました。潜在中に制作し個展で公開した作品の一部は津奈木町ゆかりの作品として、つなぎ美術館が収蔵しています。本展では、各画家のつなぎ美術館収蔵品と新作のほか、当時の活動の様子を伝える資料を展示します。
■開幕記念座談会
ゲスト:
幸田千依(画家)
加茂昂(画家)
富田直樹(画家)
大平由香理(画家)
柳沢秀行(大原美術館学芸統括)
- 開館時間
- 10:00 ~ 17:00(展覧会入場は16:30まで)
- 観覧料
- 一般:300(250)円
高校・大学生:200(150)円
小・中学生: 100(50)円
※()内は20名以上の団体料金
※水俣市・葦北郡内の学校による利用は申請により無料。
※津奈木町在住または津奈木町の学校に在籍する小・中学生は無料。 - フライヤー
- フライヤーをダウンロード [PDF]
ご来館のお客様へのお願い
- 発熱(37.5度以上)や風邪の症状がある方の入館はお断りしています。
- 入館時はマスクを着用してください。
- 入館時は手指消毒を行ってください。
- 館内では大きな声での会話をお控えください。
- 館内では他のお客様と接触しない程度の間隔をおとりください。
- 施設や施設備品等への接触は可能な限り避けてください。
- 館内が過密状態と当館が判断した場合は入館制限を行います。
- 以上の事項をお守りいただけない場合は退館していただく場合がございます。
現在開催中の展覧会
-
- 開催中
- 2022.4.23 [土] - 2022.7.18 [月]
渕田安子 いつかたどり着いたら
1933年に熊本市で生まれた渕田安子は、20歳で戦後の熊本の美術を牽引していた海老原喜之助の薫陶を受けました。ルネサンスの透視図法を用いた具象とセザンヌ以降の抽象を複合体として同じ画面で共存させる独自の表現を追求し、「いつか自分にたどり着く」ことを目指して現在も精力的に制作に臨んでいます。公立美術館における個展としては15年ぶりとなる本展では、寡作な画家としても知られる渕田安子の初期の作品から近年の未発表作品まで16点の絵画を展示します。
開幕記念対談
日 時:4月23日(土)14:00〜15:00
ゲスト:渕田安子 林田龍太(熊本県立美術館学芸普及課長)
会 場:1階展示室
定 員:20名(申込不要・当日先着順)
参加費:観覧料のみ
※対談中は一部の作品しかご覧いただけませんので予めご了承ください。
※内容が変更になる場合はウェブサイトとSNSでお知らせします。
主催:つなぎ美術館(津奈木町)
協力:熊本市現代美術館 熊本県立美術館- 1F 展示室
- 展覧会
- 有料
-
- 開催中
- 2022.4.23 [土] - 2022.7.18 [月]
境野一之 ヨーロッパの風景画(収蔵品展)
海老原喜之助の跡を継ぎ、第二次海老原美術研究所の所長を務めた境野一之。欧州遊学での体験をもとに描いた油彩画を展示します。
主催:つなぎ美術館(津奈木町)- 3F 展示室
- 展覧会
- 無料