展覧会等
- 1F・3F 展示室
- 有料
たろうとニッポン画わたし話
- 過去の展覧会・プロジェクト
- 2022.11.26 [土] 2023.1.22 [日]
- この記事をシェアする
本展は、伝統日本画の技法をベースにした古典絵画にユーモアやパロディを感じさせる現代的な要素を加えた「ニッポン画」を提唱する、ニッポン画家のたろうと住民が協働で取り組む「たろうつなぎプロジェクト」の成果展です。たろうが津奈木町在住の高齢者から聞き集めた思い出を元につくったオリジナルの五つの昔話の絵を津奈木町で使っていた襖に描き、プロジェクトのプロセスや過去の作品などと一緒に展示します。
オープニングトーク
アーティストの話を聞きながら展示室を巡ります。
日 時:2022年11月26日(土)14:00〜14:30 ※開場13:30
ゲスト:たろう
会 場:1・3階展示室
定 員:20名(申込不要・当日先着順)
参加費:観覧料
記念対談「昔話の小宇宙〜むかしむかしが生まれるところ〜」
芸術人類学の視点を交えてプロジェクトを振り返ります。
日 時:2022年12月11日(日)14:00〜15:30
ゲスト:たろう 石倉敏明(秋田公立美術大学准教授・芸術人類学)
司 会:楠本智郎(つなぎ美術館学芸員・本展企画者)
会 場:つなぎ文化センター(つなぎ美術館向かい側)
定 員:50名(申込不要・当日先着順)
参加費:無料
※内容が変更になる場合は公式ウェブサイトとSNSでお知らせします。
主催:つなぎ美術館(津奈木町)
協力:熊本市現代美術館 島田美術館 特別養護老人ホームつなぎの里 特別養護老人ホームあけぼの苑
京都美術工芸大学 イムラアートギャラリー UMMM 虚屯出版(カラクリワークス株式会社)
助成:公益財団法人水俣・芦北地域振興財団
- 観覧料
- 一般:300(250)円
高校・大学生:200(150)円
小・中学生: 100(50)円
※( )内は20名以上の団体料金
※水俣市・葦北郡内の学校による利用は申請により無料。
※津奈木町在住または津奈木町の学校に在籍する小・中学生は無料。 - フライヤー
- ダウンロード[PDF]
- プレスリリース
- ダウンロード[PDF]